【2024年最新】ドコモキッズケータイKY-41CとSH-03Mの違いと比較

ドコモキッズ携帯KY-41CとSH-03Mの違いについて
ドコモのキッズケータイの基本的な事項については「ドコモのキッズケータイの概要・料金・注意点について」をご覧ください。
本サイト「しむきっず」は子供にスマホを持たせたい方向けに解説しているので、各種記事もご覧ください。
KY-41CとSH-03Mの機能比較
下記がそれぞれの機能比較表です。重要な部分には背景赤にしています。
| 機能比較 | ![]() ![]() ドコモ KY-41C 【新】 | ![]() ![]() ドコモ SH-03M 【旧】 |
|---|---|---|
| 本体価格 | 22,000円 | 14,256円 |
| 発売日 | 2023年2月24日 | 2020年1月17日 |
| 基本月額料金 | 550円 | 550円 |
| 加入する料金プラン | キッズケータイプラン (公式ページ) | キッズケータイプラン (公式ページ) |
| 大きさ | H:約107mm W:約54mm D:約13.4mm | H:約101mm W:約54mm D:約12.2mm |
| 重さ | 約109g | 約94g |
| バッテリー | 1500mAh | 1200mAh |
| SIM | eSIM | eSIM |
| 充電端子 | USB Type-C | USB Micro-B |
| 電話 | 家族間は無料 その他は22円/30秒 | 家族間は無料 その他は22円/30秒 |
| SMS | 送信:無料 受信:無料 | 送信:無料 受信:無料 |
| カメラ | アウト:約500万画素 イン:約500万画素 | なし |
| +メッセージ | 対応 | 非対応 |
| メール | × | × |
| インターネット | × | × |
| LINE | × | × |
| アプリインストール | × | × |
| 防犯ブザー | ||
| GPS(見守り) | イマドコサーチ 220円/月 | イマドコサーチ 220円/月 |
| その他機能 | 防犯ブザー おかえり通知 遠隔マナーモード解除 着信自動応答(スピーカー会話) 写真の送信(+メッセージ or Bluetooth) | 防犯ブザー おかえり通知 |
| オンラインショップ | KY-41Cページ | SH-03Mページ |
2023年9月よりSH-03MもKY-41Cと同様、SMS送信料が無料になりました。
ドコモのキッズケータイの新旧2機種を比較すると、大きな違いはカメラ、+メッセージ、充電端子の3つになります。
カメラの有無
| KY-41C | 有 |
| SH-03M | 無 |
KY-41Cからキッズ携帯にもカメラが搭載されました。
そのため、日常で発見した事・物や興味のあるものを子供が写真を撮り「+メッセージ」で送信することで親子のコミュニケーションが広がります。
「お母さん、あのね、今日道でこんなモノがあったんだ!」
と言って写真を撮ってくるとなんだかほっこりした気持ちになりますよね。
子供が撮る写真は意外と面白かったりします。
+メッセージ機能の対応可否
| KY-41C | 対応 |
| SH-03M | 非対応 |
+メッセージではカメラで撮った写真やスタンプを送信することができます。
これまではSMSでの文字でのやり取りだけのコミュニケーションでしたが、KY-41Cでは撮った写真を送信できるようになりました。
友達や親との新しい形のコミュニケーションが可能になります。
また+メッセージではスタンプも送信できるので、コミュニケーションの幅がさらに広がります。
| 機能 | 送ることができるもの |
|---|---|
| SMS | 文字 |
| +メッセージ | 文字、写真、スタンプ |
コミュニケーションの幅を広げたい方は新機種である「KY-41C」をおすすめします。
充電端子の違い
| KY-41C | USB Type-C |
| SH-03M | USB Micro-B |
KY-41Cでは、近年のAndroidスマートフォンとおなじUSB Type-Cの充電端子が搭載されるようになりました。
親と同じ充電器が使えるのは、地味ですがメリットだったりします。
iPhone15もUSB Type-Cになったので、家族で充電端子が全員共通ってのはかなり助かるかと思います。
KY-41Cの料金プランの詳細


| 月額料金 | 550円 | |
|---|---|---|
| 国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 | |
| 利用可能データ量 | 無制限 | |
| SMS送信料 | SMS(国内) | 送受信無料 |
| 国際SMS※4 | 1回あたり50円~(受信 無料) | |
| eビリング | 対象 | |
KY-41Cでは+メッセージで利用するデータ通信量が無制限無料となっています。
また、SMS送信料も0円となったことで、これまでメッセージを送信する度に1通当たり3.3円かかる従量課金から解放されました。
SH-03Mの料金プランの詳細


| 月額料金 | 550円 | |
|---|---|---|
| 国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 | |
| SMS送信料 | SMS(国内) | 無料 |
| 国際SMS | 1回あたり50円~(受信 無料) | |
KY-41Cと比べ、+メッセージが使えないためメッセージのやり取りはSMSを利用するしかありません。しかしSMS送信料が1通当たり3.3円かかってしまうため、やり取りすればするほどお金がかかってしまうというのが難点です。
8月中旬以降、SH-03MもSMS送信料が無料になると公式サイトには書かれているのですが、いつ適用されるかは正直不明です。それまでは3.3円かかってしまうので注意しましょう。
SH-03Mも2023年9月よりSMS送信料が無料になりました。
充電端子がUSB Micro-Bであることやバッテリーが1,200mAhしかないことを考えると、2024年現在では若干使いにくさも感じるかと思います。
GPS見守りにはイマドコサーチの契約が必要
KY-41CおよびSH-03MでGPS見守りをするためにはイマドコサーチの契約が必要です。
| イマドコサーチ | 月額220円 (探す側のみに料金発生) |
|---|
キッズケータイの居場所を確認するには保護者の回線でイマドコサーチのご契約が必要です。
キッズケータイプラン(KY-41C・SH-03M向け)
キッズケータイプラン3でイマドコサーチのご契約ができるため、探す方(保護者)がドコモ以外でもご利用になれます。
2023年12月13日より、ついに探す方(検索者)がドコモ以外でも「イマドコサーチ」を利用できるようになりました。
これまでは親子でドコモを契約していないと子供のGPS見守りができず、親が格安SIMだとGPSが使えませんでした。
しかし、これからは親が格安SIM & 子がドコモキッズケータイでもGPS見守りが出来るようになり、かなり使い勝手が良くなりました。
スマホ(格安SIM)なら、ファミリーリンクアプリを使うことで無料でGPS見守りが可能です。

























