使わなくなったスマホを家族や子供に使わせるときの注意点や方法を解説します。
機種変更して使わなくなったスマホを子供や家族に使わせることはできる?
機種変更をすると今まで使っていたスマートフォンがどんどん家にたまってくることありますよね。僕も5台くらい家にあります。
衣服のように家族にお下がりで使わせられたらいいのにって思っている方もいるのではないでしょうか?
本記事では、使わなくなったスマホを家族や子供が使えるのかについて解説します。
使わなくなったスマホを子供・家族にあげることはできる?
結論から言うと、使わなくなったスマホを家族に渡して再活用することは可能です。
家族が使っているSIMカードをその使わなくなったスマホ本体にセットすれば、利用可能になります。
ただし、SIMカードとスマホ本体には下記①②で説明するような相性があるので少し注意が必要です。
- ①.SIMロック解除
- ②.扱える電波の周波数バンド
①→②の順に確認してきましょう。
①.SIMロック解除
キャリアで購入したスマートフォン本体には「SIMロック」と呼ばれる特定のSIMカードしか認識させないロックがかかっています。
そのロックを解除する必要があります。
購入元 | SIMロックかかってるか | ロック状態で使えるSIMカード |
---|---|---|
①SIMフリースマートフォン | かかってない | 電波が対応していれば利用可能 |
②ドコモで購入したスマートフォン | かかってる場合あり | ドコモSIMカードのみ |
③auで購入したスマ-トフォン | かかってる場合あり | auSIMカードのみ |
④ソフトバンクで購入したスマートフォン | かかってる場合あり | ソフトバンクSIMカードのみ |
MVNO(格安SIM)で購入したスマホは①のSIMフリースマートフォンが多いですが、まれに②③④のようなキャリアのスマホであることもあるので、チェックしてみてください。
2021年10月1日以前にキャリアから発売したスマホだと、SIMロックがかかっています。
その場合は同一のキャリアでないと使えないので注意しましょう。
同一キャリアで利用するならロックがかかっていても問題ありません。
SIMロックがかかっている場合は下記リンクを参考に、キャリアへ連絡・持ち込みまたは各キャリアのマイページ上からSIMロック解除の手順を踏んで、解除してもらう必要があります。
SIMロック解除の方法
②.扱える電波の周波数バンド
SIMフリースマホやSIMロックを解除したスマホだからと言って、どんな格安SIMのSIMカードでも使えるのかと言うと、実はそうではありません。
下記の表のように、各キャリアによってモバイル通信で利用している無線電波の周波数が違っています。
回線種類 | 主要な周波数バンド |
---|---|
ドコモ回線 | 4G:1/3/19 5G:n78/n79 |
au回線 | 4G:1/3/18 or 26 5G:n77/n78 |
ソフトバンク回線 | 4G:1/3/8 5G:n77 |
ドコモ回線の人
対象者:ahamoやIIJmio、トーンモバイル、HISモバイル、mineo、NUROモバイルなどのドコモ回線を選択した人
ドコモ(ドコモ回線を使った格安SIMも含む)の場合、4G通信で使っている主要な周波数バンドは1、3、19という数値のバンドを扱っています。つまりドコモ回線利用者は1、3、19に対応したスマートフォンを利用する必要があります。
5Gに関しては、n79を扱えるスマホは結構少ないのでn78にさえ対応していればOKです。
au回線の人
対象者:povoやUQモバイル、mineo、IIJmio、NUROモバイルなどのau回線を選択した人
au(au回線を使った格安SIMも含む)の場合、4G通信で使っている主要な周波数バンドは1、3、18 or 26という数値のバンドを扱っています。つまりau回線利用者は1、3、18 or 26に対応したスマートフォンを利用する必要があります。
※26は18を含んでいるので実質1,3,26でOKです。
5Gに関しては、n77、n78に対応していればOKです。
ソフトバンク回線の人
対象者:LINEMOやY!mobile、NUROモバイルやmineoのソフトバンク回線を選択した人
ソフトバンク(ソフトバンク回線を使った格安SIMも含む)の場合、4G通信で使っている主要な周波数バンドは1、3、8という数値のバンドを扱っています。つまりソフトバンク回線利用者は1、3、8に対応したスマートフォンを利用する必要があります。
5Gに関しては、n77にさえ対応していればOKです。
上記のように、事前にスマートフォン本体側が自身の利用回線の周波数バンドに対応しているかをチェックしましょう。
スマホ本体の対応している周波数バンドの確認の仕方は、下記のようにスマホ本体のスペック・仕様が記載されているページから「ネットワーク」や「通信」と記載のある項を確認します。
上記のスマホの場合、4GだとBand 1、3、4、5、8、12、17、18、19、26、28に対応していることが分かります。ドコモ回線のSIMカードを使っている方は1、3、19が含まれているため、ドコモ回線の利用は可能と判断できます。
同様にau回線なら1、3、18に対応しているので利用可能、ソフトバンク回線なら1、3、8に対応しているので利用可能と分かります。
つまり、3キャリア共に対応しているということが分かります。
近年の国内で販売されるSIMフリースマートフォンはドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアにはほとんど対応しているのでそこまで気にする必要はなくなってきました。
覚えにくいと感じる方は、4Gの場合、1/3/8/18/19/26に対応していれば3キャリアともに対応してると判断しても良いかと思います。
使わなくなったスマホを家族に渡すときの注意点
Androidの場合は、自身のGoogleアカウントは紐づけ解除しておきましょう。
Googleアカウントが紐づいていると下記のようなデータが同期されてしまいます。
- Chromeブラウザの検索履歴やページ表示履歴が見られてしまう
- パスワード無しで課金(クレジットカード)出来てしまう
- 撮った写真がGoogleフォトに同期され見られてしまう
- Google Keep(メモ帳)の中身を見られる
この他にも連絡先などGoogleアカウントは非常に重要なデータに紐づいているので、必ずスマホを渡す前に紐づけを解除しておきましょう。
他にも様々なデータがスマホ端末には残っているので、初期化することもおすすめします。
アカウント紐付けの解除方法
「設定」アプリをタップ→「パスワードとアカウント」→一覧に出てくるGoogleアカウント(〇〇@gmail.com)をタップ →「アカウントを削除」をタップ
※機種によって若干操作が変わる場合があります。
ここで言うアカウント削除は、アカウントを抹消するのではなく「スマホ本体との紐づけを解除する」意味合いです。
スマホ端末の初期化方法
他にもスマホ本体に保存された情報はそのまま残ってしまうので、1つ1つ確認しながら削除していくのが面倒であれば下記の手順で「端末初期化」を行うのもありです。
スマホ本体の中のデータは消去されてしまうので重要な画像・動画、メモ帳まで消してしまわないように再度チェックしましょう。
「設定」アプリをタップ→「システム」→「リセットオプション」→「全データを消去(出荷時リセット)」をタップ
※機種によって若干操作が変わる場合があります。
その後に家族にスマホを渡して上げましょう。
その後のLIEN登録の仕方や使い方ついては「SIMなしで古いスマホ・iPhoneを子供のLINE用端末にするには?WiFiのみは?」も合わせてご覧ください。
よくある質問
2023/08/13 17:24更新
本記事のまとめ
本記事では機種変更して使わなくなったスマホを子供や家族に使わせることはできるかについて解説してきました。
結論は、使わなくなったスマホは子供や家族に渡して利用可能です。
ただし上記記載したように「①.SIMロック解除」「②.扱える電波の周波数バンド」に注意しましょう。
このようなことからも、これからは3キャリアに対応したSIMフリースマートフォンを購入する方が、考えることが減り使いまわしができたり自由度が広がります。
以上「使わなくなったスマホを家族や子供に使わせるときの注意点や方法を解説します。」でした!
参考リンク
- 子供にキッズ携帯・スマホを持たせるのはいつから?統計から見た傾向
- スマホ2台でSIMを差し替えて利用できる?
- SIMなし(Wi-Fiのみ)で古いスマホ・iPhoneを子供のLINE用端末にするには?
- SIMなしスマホでできることは?使い方と利用用途について【メリット・デメリット】
- 【注意】ドコモのキッズケータイは月々550円は本当? 月額料金の考え方と注意点
- SIMフリースマホとは?キャリアショップで買うスマホとの違いは?【コスパ最強】
- LINEMOの機種変更の仕方・購入方法
- ドコモのキッズケータイは月々550円は本当? 月額料金の考え方と注意点
- 小学生がスマホを持つメリット・デメリットは?
- 小学生の子どもにスマートフォンを持たせるおすすめ格安SIMは?LINEだけの方法はある?
- キッズケータイとキッズスマホの違いを徹底解説
- 格安ブランドとは?格安SIMやサブブランドとは何が違うの?
- 【図解】ファミリーリンクの利用方法・手順
- auの安心ナビに月額330円の価値はある?解約して代替アプリを使おう
- 楽天モバイルでキッズ携帯は絶対にやめとけと断言する5つの理由