LINEMOの始め方【新料金プラン発表!!】>>

【たった1つ】楽天モバイルが繋がらない理由と対策方法【エンジニアが解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【たった1つ】楽天モバイルの電波が悪い理由と対策方法【エンジニアが解説】

著者:ネットワークエンジニア ぺんた

本記事は、大手通信事業者の楽天モバイルの接続可能エリアでつながらない(電波が悪い)理由について、現役ネットワークエンジニアが解説しています。

楽天モバイルに変えてから屋内で電波が悪くてつながらないんだけど…アンテナ立たないし、なぜなの?

そんな疑問を持つ方に向けて、今回は通信エンジニアである僕が「なぜ楽天モバイルは屋内で電波が悪いのか」「つながりにくいのか」について深く掘り下げて解説していきます。

タップできる目次

楽天モバイルがつながらない理由は「電波の周波数が高い」こと

屋内でつながらないのは、実はたった一つの理由があります。

他の大手3キャリアに比べ、楽天モバイルが通信に利用している電波の”周波数が高い”こと

が唯一の理由です。

え?一体どういうこと?」という方のために超簡単に説明します。

ドコモ、au、ソフトバンクは700MHz~800MHzという割と低い周波数の電波を通信に使っています。(もちろん、これとは異なるちょっと高い周波数も使っています。)

この700~800MHz帯のことをプラチナバンドと呼んでいますが、低い周波数ほどすごく繋がりやすいです。

壁に遮られても回り込める性質を持ってて、どこにいても繋がりやすいのが、このプラチナバンドです。

繋がりやすい電波の周波数帯ってことでプラチナバンドって呼んでいるんだね。なるほど!

一方で楽天モバイルはというと、1.7~1.8GHzという周波数のみを利用しています。

単位をそろえると1700~1800MHzです。3キャリアと比べて楽天モバイルは1000MHzくらい高いんです。

キャリア周波数の特徴
docomo、au、ソフトバンク低い周波数(プラチナバンド)を持つ。700~800MHz
楽天モバイルバンド3の高い周波数のみを持つ。1700~1800MHz
キャリアと電波の周波数の特徴

低い周波数と高い周波数のイメージです。

低い周波数と高い周波数
低い周波数と高い周波数

左側の波形(低周波)の方が緩やかですよね。

電波が緩やかな方が障害物にも回り込みやすく届きやすい特徴を持ちます。

一方で、右側の波形(高周波)は障害物に回り込みにくく電波が遮られやすくなってしまいます。

つまり周波数が低いほどスマートフォンの通信の用途には合っていて繋がりやすいと言えるんです。

懐中電灯(周波数低い)とレーザーポインタ(周波数高い)をイメージしてみよう。周波数の低い懐中電灯の明かりは遮蔽物を回り込むように周りを照らしてくれるよね。光が届きやすい=電波が届きやすいってイメージです。

確かにレーザーポインタは壁にまっすぐ突き刺さるから周りが明るくないよね。周波数が高いと遮蔽物に弱いってことなんだね。

実はこれがかなりの大問題で、楽天モバイルはプラチナバンドを割り当ててもらえない限り、繋がりやすさはドコモ、au、ソフトバンクには一生勝てないといっても過言ではありません。

つまり、楽天モバイルはこの電波の周波数が高いのが原因で、屋内でも屋外でも電波が悪いんです。

管理人のメモ

小難しい話をするので、細かいことまで知りたくない方はスルーしてください。

  • 楽天モバイルは通信基地局の数も圧倒的に少ないので繋がりにくさがさらに増しています。
  • プラチナバンドを手に入れない限りは屋内での繋がりやすさは改善しないでしょう。
  • 電波の周波数が高くなればなるほど、距離による電波の減衰が大きく(自由空間伝搬損失)なるので、1つの基地局でカバーできる範囲は狭くなります。ゆえに基地局を3キャリア以上に敷き詰めないと繋がりやすくはならないです。
  • 当然、住んでる地域によっては基地局がたくさん設置されていたりする場所もあるので、繋がりやすい人もいます。

屋内で楽天モバイルでつながらないときの対策

ネットワークエンジニアである僕自身、このブログのいろんなところで何度も叫んでいる事なのですが、対策方法としては結局のところ電波の問題です。

接続している楽天モバイルの基地局を最適化してやること、またはスマホと楽天モバイルの基地局の間の障害物を極力減らすのが、最も繋がりやすくなる対策です。

<対策方法>

  • 窓を開け障害物を減らす
  • モバイルデータをOFF→ONを繰り返してみる
  • 機内モードをON→OFFを繰り返してみる
  • 再起動してみる

1.窓を開け障害物を減らす

電波を遮る遮蔽物を無くしたり減らしたりすることで改善されます。特に、窓を開けることで幾分か改善されたり、窓際に行くだけでも改善することがあるので、一番やりやすい対策です。

ただ、壁側しか電波入らないってのは、乗り換えた方が良いかもしれませんね。

2.モバイルデータをOFF→ONを繰り返してみる

電波が悪い場合は、遠くの基地局の電波を掴んでしまっている場合があります。

そのため、一度OFFにして掴んでいる電波を離してみます。その後もう一度ONにすることで、最も電波の強い基地局の電波を掴むようになることがあります。

スマホは移動する度に「ハンドオーバー」と言って、最も強い電波の基地局からの電波を掴んでいくという動作を行います。

そのため基地局の電波を掴んでは離し、別の基地局の電波を掴み、離しと繰り返して、どこでも通信できるようになっています。

3.機内モードをON→OFFを繰り返してみる

こちらをやる意味としてはモバイルデータOFF→ONを繰り返すことと同じことになります。

掴んでいる電波を一旦離してみることで別の基地局と接続を行ってみましょう。

4.再起動してみる

電波を掴む機能部分にたまたま不具合が生じている可能性もあるため、困った時のワザとして再起動すると直ることもあります。

僕の場合はモバイルSuicaが使えなかったときに、色々確認してみるのですが原因不明だったときにはよく再起動します。

するとあっという間に直ったりします。

楽天モバイルがつながらないことにより受ける被害

電波が悪いキャリアを使っていると、下記のような弊害もあるので注意が必要です。

  • スマホのバッテリーが減りやすくなる
  • 何もしてないのにスマホが熱を持つ
  • 決済アプリが使えなくなる

スマホのバッテリーが減りやすくなる

電波が不安定な時はスマホがより良い電波を求めて電波を探します。その結果、バッテリーを消費してしまいます。

よくスマホの電波が届きにくい地下なんかにいると、スマホのバッテリー消費がいつもより速くなった経験がある方も多いのではないでしょうか。

「地下にいるとなぜかスマホが熱くなってる・・・」

実は電波が不安定であることが原因です。

通信が安定するようにスマホ自身がフルパワーで電波を探し始めるという仕様が原因です。

何もしてないのにスマホが熱を持つ

上記のようにいつも以上のフルパワーで電波を探し始めるため、スマホの活動が増えることでスマホが熱を持ち始めます。

何もしていないのにポケットに中でいつもよりスマホが熱い・・・。

と思うときは電波が不安定な可能性があります。

よく映画館で映画を見ていたりするとスマホが熱を持っていることが良くあります。

これは電波が悪いのでスマホが電波を探し続けて頑張っている状態です。そんなこともあろうかと映画館では機内モードにするようにしてます。

決済アプリが使えなくなる

電波が不安定な時は、通信がしづらくなるというのは知っている方も多いかと思います。この場合、上手く通信ができない状況になるり決済アプリが通信できなくなります。

(なので最近オフラインでも決済できるようになりつつありますね。)

アンテナが1本立っていれば問題ないと思われますが、電波を受信できてもそこから情報データを復元できずに通信が成立しない場合があるので注意が必要です。

レジであたふたしているとレジを待つ後ろの方に迷惑が掛かってしまうので、できれば決済アプリでのトラブルは避けたいですよね…。僕もできればこんなことは起こしたくないです。

あと、駅の改札でもモバイルSuicaが反応しないことが多々あり、最悪でした。

楽天モバイル × プラチナバンドの破壊力

楽天モバイルがプラチナバンドを持ったら最強?

楽天モバイルと言えば顧客満足度調査で1位を獲得しているにもかかわらず、繋がりにくいと話題であることから、繋がりやすい地域と繋がりにくい地域の差が激しいのではないかと思われています。

そんな楽天モバイルがもしプラチナバンドを手に入れてしまうと最強のキャリアになってしまう可能性も秘めています。

まぁ、既にRakuten Linkで通話料無料ですからね。それに3,278円支払えば無制限に通信ができるので、固定回線費をも浮かせることが可能になります。コスパの面で考えればかなり強いのです。

ただ繋がらないという通信キャリアにとって致命的な問題を抱えており、他の大手キャリアと肩を並べられていないという訳なんです。

そのため2023年1月現在、以下のニュースにあるように楽天モバイルもプラチナバンドを要望しています。

▶楽天モバイル社長「もう我慢できない」国にプラチナバンドを要望へ

楽天最強プランが2023年6月より提供されましたが、au回線を使ったローミング開始は順次開始のため、まだ始まっていない地域もあるので注意です。

つながらないならデュアルSIMにしてしまうのもあり

楽天モバイルとのみ契約してしまっている方、つながらないならMNPで乗り換えようとしていませんか?

それはすこし待ってください。

乗り換えずに新たな格安SIMと契約することでデュアルSIM構成で使う方法があります。

そうすれば、Rakuten Linkで通話料無料になるのに加えて、他の繋がりやすい格安SIMでデータ通信を行うことも可能です。

オススメのデュアルSIMについては「デュアルSIMの最強組み合わせはどれ?オススメはこれだ!」をぜひ参考にしてみてください。音声通信SIMを契約した場合は、電話番号を2つもつことになるので新たにLINEアカウントを作ったり、サブ電話番号として活用したりと言ったメリットがあります。

ただ、住んでる地域や活動範囲的に楽天モバイルが使い物にならない場合は、MNPで乗り換えましょう。

ズバリおすすめの格安SIMは?

個人的に僕のオススメはLINEMOです。

こちらのランキングでも1位にしています。)

僕もLINEMOを利用しています!

ソフトバンク回線を利用しているので繋がりやすいのはもちろん、LINEがカウントフリーで利用できるのが最大のメリットです。

LINEMOには2つの料金プラン【ミニプラン(3GB)】【スマホプラン(20GB)】しかありませんが、LINEではギガを消費しないので思った以上に利用できるのが良いポイントです。

LINEのギガ消費が抑えられるので、ミニプランでも月3GBで収まるようになってとてもリーズナブルに使えているよ。

LINEMOについては「使い比べた結果LINEMOミニプランに決めた理由とその評判【レビュー・口コミ】」をご覧ください。

ソフトバンク回線は最近はドコモやauよりも繋がりやすくおすすめです。

\期間限定のキャンペーンも実施中です/

詳細はLINEMO公式(https://www.linemo.jp/
でご確認ください。

\6ヵ月間 実質無料で使える !!/

本記事のまとめ

本記事では、楽天モバイルの電波が悪いたった1つの理由について解説しました。

1つの理由は「楽天モバイルの電波の周波数が高いこと」です。

つまり、障害物の影響をもろに受けてしまい電波が弱まってしまうことが、電波が悪いと言われる根本原因です。

解決策は下記のとおり。

<つながらない時の対策>

  • 窓を開け障害物を減らす
  • モバイルデータをOFF→ONを繰り返してみる
  • 機内モードをON→OFFを繰り返してみる
  • 再起動してみる

やってみて一時的には解決するかもしれませんが、つながらないのは正直僕らではどうしようもありません。

どうしても使いにくい場合には、楽天モバイルから他の格安SIMへの乗り換えも検討してみてくださいね。

参考リンク

管理人

質問や相談等あれば、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡いただければと思います!

タップできる目次